この記事では、おきなわワールドに行きたいけど何がうりでどんな楽しみがあるのか?
を紹介します。
おきなわワールドで楽しみたいけど、何がうりでどんな楽しみ方があるのかわからないと
行くべきかどうか迷いますよね?
おきなわワールドへ行くかどうか迷っているなら、おきなわワールドの魅力をすべて
お伝えします。
この記事を読んで、おきなわワールドの楽しみ方、イベント情報や行く際の服装、
アクセスなどをすべて調査して、120%楽しんでください。
目次
おきなわワールドの行き方
おきなわワールドの所在地です。
〒901-1400 沖縄県南城市玉城前川1336
おきなわワールドへのアクセス方法です。
那覇空港からの所要時間
車なら、約30分。
バスの利用なら、県庁南口より琉球バス83系統で玉泉洞駐車場下車。
同じく、県庁南口から琉球バス50系統で新城下車。
おきなわワールドってどんな所?
おきなわワールドは、沖縄本島南部にある県内最大級の観光スポットです。
敷地内は、天然記念物の玉泉洞、エイサー広場・国登録有形文化財の琉球王国城下町・
琉球ガラス王国工房などがある、沖縄の自然や文化に歴史を体験できるレジャー施設です。
エイサー広場では、1日4回迫力あるスーパーエイサーの演舞が鑑賞できます。
おきなわワールドの入場料
大人:1650円、小人830円でおきなわワールドすべての施設で遊べます。
その他の入場が限定されたチケットもありますのでおきなわワールドのHPを参考に
目的に合わせて購入してください。
おきなわワールドの楽しみ方
天然記念物玉泉洞を楽しむ
玉泉洞とは、人類が誕生するよりはるか昔、約30万年という時間をかけて
できた自然の産物です。その全長は約5000mもあり、そのうちの約890mが
観光用に公開されています。
スーパーエイサーを楽しむ
エイサーとは本来、旧盆に先祖供養のための集団演舞で盆踊りの一種ですが、
ここおきなわワールドでは、アレンジを加えて誰でも楽しめるアトラクションと
なっています。連日4回の公演があります。