沖縄をこよなく愛するみんなさん。
こんにちわ!
今回は、短い旅行スケジュールでも、
限りなく透明な離島ビーチでリゾート気分を満喫したい!!
そんなアナタのわがままを叶えてくれる
本島から高速船で15分の水納島をご紹介いたします。
水納島ってどんな島?

水納島上空写真
水納島は、写真でもわかるように三日月形をした島です。
クロワッサンアイランドの愛称で親しまれています。
周囲は約4㎞の小さな島ですが、約40名の島民の方たちが
暮らしておられます。来島の際は島民の迷惑にならないよう
心掛けましょう。
水納島へのアクセスは?
水納島へ行くには、本部町にある渡久地港から
高速船で行きます。
気を付けたいのは、高速船は事前予約不可なので
当日券を購入します。
私のオススメは、事前に現地ツアーを予約する方法です。
こちらは、マリンショップ・マーメイドさんのプランです。
水納島の楽しみ方
日帰りシュノーケリングツアーなど多数あり!
往復乗船券やビーチパラソル1本無料など特典が盛りだくさんでお得です。
海外のマリンリゾートに引けを取らない透明度!
水納島へ行くなら、シュノーケーリングは絶対体験しておくべきです!
現地ツアーのメニュー等は、マリンショップ・マーメイドさんのHPで確認してくださいね!
水納島の生態
水納島は、本島から高速船で15分の離島ですが、
手付かずの自然豊かな島です。動物や海洋生物も
たくさん生息しています。
中には、沖縄を代表する危険生物ハブクラゲやオニヒトデ海洋生物が生息しています。
もし、それらの被害にあった場合は、慌てずビーチの店舗スタッフに
伝えましょう。事前に対処法を調べておくと慌てずにすみます。
まとめ
今回の水納島ご紹介記事はいかがでしたか?
せっかくの貴重な時間を費やして訪れる沖縄。
限られた時間で、思う存分楽しむために、事前の準備
は欠かせないですよね!
美しい自然には、必ず危険も潜んでいます。
危険生物の知識も事前に備えておきましょう。